こんにちは、コージです。
先日、BS12で「ハワイに恋して2」の第10回目「#10 カカアコ」の放送がありました。
人気の最新エリア「カカアコ」で今どきハワイを楽しむ!という内容でした。
今回は、タレントでモデルの「山崎愛香さん」「大橋夏菜さん」のお2人が現地リポーターとしていろんなお店をご紹介です。
ということで今回は、ハワイに恋して2「#10 カカアコ」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りします。
Tantalus Lookout(タンタラスの丘)
カカアコに行く前に訪れたのは「Tantalus Lookout(タンタラスの丘)」です。
Tantalus Lookout(タンタラスの丘)とは
Puu Ualakaa State Park(タンタラスの丘)は、ホノルル市街を一望できる、標高614mの丘です。
Puu Ualakaa State Park(プウ・ウアラカア州立公園)内にあり、ホノルル空港からワイキキの高層ビル群、ダイヤモンドヘッドまで見渡せる展望台があります。
特におススメは、ハワイで1番美しいと言われる「ゴールドイルミネーション」と呼ばれるサンセットから夜景です。
番組では「カカアコシャトル」で訪れました。
Tantalus Lookout(タンタラスの丘)詳細
場所名 | タンタラスの丘 |
英語表記 | Tantalus Lookout |
住所 | Round Top Dr, Honolulu, HI 96813 |
展望台開園時間 | 4月1日~9月第1月曜日 7:00-19:45 9月第1火曜日~3月31日 7:00-18:45 |
駐車場 | あり |
Kaka’ako(カカアコ)
今回散策する「Kaka’ako(カカアコ)」エリアの説明を少し。
Kaka’ako(カカアコ)とは
Kaka’ako(カカアコ)は、ワイキキから東へ約5kmほどの、アラモアナとダウンタウンの間にあるエリアです。
1800年代に住宅建設が始まった後に工場などが作られ、1900年代になり建築規制が住宅から商業施設に変わり、中小企業や倉庫などが建設されました。
2012年ごろに大規模な再開発計画が発表され、2030年の開発完了に向けて高層コンドミニアムの建設に伴い、オシャレなお店が次々にオープンしています。
ワイキキからカカアコへの行き方
カカアコへは、レンタカー、The Bus、各種トロリー、オプショナルツアーなどで行くことができます。
レンタカー
アラワイ・ブルバードからアラモアナ・ブルバードに入り西方向へ、ワード・アベニューに入って北西エリアがカカアコ地区になります。約15分。
TheBus
「19、20、42番」などに乗車し、約30分ほどです。
各種トロリー
JTBの「`OLI`OLIウォーカー(ダウンタウンルート/約30分)」、HISの「LeaLeaトロリー(ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン/約30分)」、ワイキキトロリー(レッド・ライン/約90分)でも行けます。
HISオプショナルツアー
HISのオプショナルツアーを利用する方法もあります。
Wall Art(カカアコ・ウォールアート)
タンタラスの丘からカカアコシャトルに再度乗り、カカアコ地区に入って見えてきたのは「Wall Art(カカアコ・ウォールアート)」です。
Wall Art(カカアコ・ウォールアート)とは
Wall Art(カカアコ・ウォールアート)は、2011年にカカアコ地区を、芸術的に美しくするために「POW! WOW! Hawaii」というアート・イベントがスタートし、地元はもちろんアメリカ本土や海外からもアーティストが来て、壁画を描いています。次の年も残る壁画もありますが、1年で次の新しい壁画に変わるものもあります。
最近の人気は、有吉の夏休み2017でも紹介されたこちらのアート
Wall Art(カカアコ・ウォールアート)詳細
Wall Art(カカアコ・ウォールアート)の詳細はこちらをご覧ください。
SALT at Our Kaka‘ako(ソルト)
カカアコで最初に向かったのは「SALT at Our Kaka‘ako(ソルト)」です。
SALT at Our Kaka‘ako(ソルト)とは
SALT at Our Kaka‘ako(ソルト)は、精選されたショップ、レストラン、多目的スペースなど、約85,000平方フィートからなる複合施設です。
SALT at Our Kaka‘ako(ソルト)詳細
SALT at Our Kaka‘ako(ソルト)の詳細はこちらをご覧ください。

treehouse(ツリーハウス)
ソルトで最初に向かったのは「treehouse(ツリーハウス)」です。
treehouse(ツリーハウス)とは
treehouse(ツリーハウス)は、ハワイで唯一のフィルムカメラ専門店です。
インスタントカメラや二眼レフカメラなど現役で使えるビンテージカメラが揃っており、使い捨てカメラやトイカメラなども置いてます。
機材以外にも、アパレルやバッグなどもあります。
番組では、ポラロイドカメラを購入しウォールアートを撮影しに行きました。
treehouse(ツリーハウス)詳細
店名 | ツリーハウス |
英語表記 | treehouse |
住所 | 675 Auahi Street E3-215 Honolulu, HI 96813 |
TEL | (808) 597-8733 |
営業時間 | 月-土 10:00-19:00 / 日 10:00-17:00 |
休業日 | 無休(要確認) |
Highway Inn(ハイウェイ・イン)
続いて向かったのは「Highway Inn(ハイウェイ・イン)」です。
Highway Inn(ハイウェイ・イン)とは
Highway Inn(ハイウェイ・イン)は、1947年にオープンのハワイの伝統料理が楽しめるお店です。
Kalua Pig(カルアピッグ)やLau Lau(ラウラウ)、Poi(ポイ)など色々なアラカルトメニューや、好みで選べるコンボ・プレートがいただけます。
番組では、ハワイの家庭料理の定番「ビーフシチューコンボ($15.95)」や、タロイモとティの葉で肉などを包んだ蒸し焼き料理「ラウラウコンボ($18.95)」などをいただきました。

Highway Inn(ハイウェイ・イン)詳細
Highway Inn(ハイウェイ・イン)の詳細はこちらをご覧ください。
Fisher Hawaii(フィッシャー・ハワイ カカアコ店)
続いては、カカアコ散策でおススメのお店ということで「Fisher Hawaii(フィッシャー・ハワイ カカアコ店)」です。
Fisher Hawaii(フィッシャー・ハワイ カカアコ店)とは
Fisher Hawaii(フィッシャー・ハワイ カカアコ店)は、倉庫をそのまま利用した文房具店です。
カカアコ店の他、ダウンタウンとモアナルア(この木なんの木の近く)にもお店があります。
50万種類もの文房具を取り扱っているそうで、ハワイらしいデザインの物も多く、お土産にもいいかも・・・
番組では「バースデーカード($0.99)」を見て回りました。

Fisher Hawaii(フィッシャー・ハワイ カカアコ店)詳細
店名 | フィッシャー・ハワイ カカアコ店 |
英語表記 | Fisher Hawaii |
住所 | 690 Pohukaina St, Honolulu, HI 96813 |
TEL | (808) 356-1800 |
営業時間 | 月・火・木・金 7:00-18:00 水 7:00-20:00 / 土 8:00-17:00 / 日 10:00-15:00 |
休業日 | 無休(要確認) |
Moana Surfrider A Westin Resort & Spa(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)
続いて、ワンポイントハワイのコーナーで「Moana Surfrider A Westin Resort & Spa(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)」をご紹介されました。
Moana Surfrider A Westin Resort & Spa(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)とは
Moana Surfrider A Westin Resort & Spa(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)は、ワイキキ最古のホテルです。
1901年に創業で「ワイキキのファーストレディー」と呼ばれています。
バニヤン・ウィング、ダイヤモンドヘッド・ウィング、タワー・ウィングの3つの棟があります。
中庭には、ホテルの象徴「バニヤンツリー」
番組では、クラシカルで落ち着いた雰囲気で、中庭が見えるお部屋「ヒストリック・バニヤン・オーシャン($369.00~)」
ビーチからダイヤモンドヘッドを一望できる、タワー・ウィングの中~高層階の「タワー・プレミア・オーシャン($449.00~)」をご紹介。
Moana Surfrider A Westin Resort & Spa(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)詳細
Moana Surfrider A Westin Resort & Spa(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)の詳細はこちらをご覧ください。
Kaka‘ako Farmers Market(カカアコ・ファーマーズ・マーケット)
再びカカアコに話は戻り「Kaka‘ako Farmers Market(カカアコ・ファーマーズ・マーケット)」をご紹介です。
Kaka‘ako Farmers Market(カカアコ・ファーマーズ・マーケット)とは
Kaka‘ako Farmers Market(カカアコ・ファーマーズ・マーケット)は、カカアコで毎週土曜日の午前中に開催される朝市です。
ロス・ドレス・フォー・レス横の駐車場で行われており、野菜や果物、軽食、スイーツ、生活雑貨などいろんなお店が出店されます。
2018年11月にワードウェアハウス跡地に移転しました。
番組では、新鮮なココナッツを使用した「ココナッツジュース($7.00)」や、
100%オアフ産ハチミツを使ったフローズンドリンクのお店「Wicked Hi Slush(ウィケッド・ハワイ・スラッシュ)」で、コーヒー味のフローズンアイスにハチミツやココナッツがかかった「ハニーコーヒーココナッツミルク($4.00)」や、滑らかに砕いた氷とパイナップルジュース、ココナッツミルクを混ぜたアイスの上にハチミツがかかった「ハニーピニャコラーダ($4.00)」などをいただきました。
Kaka‘ako Farmers Market(カカアコ・ファーマーズ・マーケット)詳細
店名 | カカアコ・ファーマーズ・マーケット |
英語表記 | Kaka‘ako Farmers Market |
住所 | 1050 Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96814 |
TEL | (808) 388-9696 |
営業時間 | 毎週土曜日 8:00-12:00 |
その他 | 入場料無料 |
BEVY(べヴィ)
続いては、ソルトで夜も楽しめるお店ということで「BEVY(べヴィ)」をご紹介です。
BEVY(べヴィ)とは
BEVY(べヴィ)は、2013年にオープンの少し大人向けのバー&グリルです。
石造りの壁に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内では、美味しいカクテルと創作料理がいただけます。
月曜から土曜日16:00~19:00のハッピーアワーは「Oyster(オイスター / $1.50)」「House Beer(ハウスビール / $3.00)」「Cocktail of the day(日替りカクテル / $5.00)」「Champagne(シャンパン / $5.00)」などとてもリーズナブル。
月曜から土曜日の11:00~15:00は、ランチに最適のデリとグッズショップがご利用いただけます。
週末には色んなイベントが企画されてナイトクラブとなります。
番組では、お店1番人気の「生ガキ($1.50/1個)」や、グリルしたタコやジャガイモ、シーアスパラガスにカボチャのソースの「オクトパスガーデン($15.00)」、ラムベースのカクテル「マイタイ($12.00)」、ウォッカベースの「モスコミュール($9.00)」などをいただきました。
BEVY(べヴィ)詳細
まとめ
以上、ハワイに恋して2「#10 カカアコ」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りしました。
ハワイでも最先端のオシャレな街「カカアコ」でした。
グルメにアートにショッピングに楽しめるお店がたくさんあります。
ちなみに次回は、9月24日(日)13:00から「#11 ホノルルマラソン」だそうです。
お楽しみに!