こんにちは、コージです。
先日、BS12で「ハワイに恋して!」の第130回目「#130 サーシャプレゼンツ!ハワイの下町カイムキぶらり旅」の放送がありました。
今回はワイキキから車で約15分のローカルタウン「カイムキ」で、サーシャさんおススメのお店をご紹介という内容でした。
ということで、ハワイに恋して!「#130 サーシャプレゼンツ!ハワイの下町カイムキぶらり旅」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りします。
カイムキへの行き方
カイムキへThe Busで行く場合、乗り換え1回で約30分で行けます。
番組では、交通系ICカードのHOLOカードをご紹介。
料金は、The Busの大人1日乗車券($7.50)+カード代($2.00)の合計$9.50です。
1日乗車券は、ABCストアで購入できます。
また、JCBカードを持っている方は、ワイキキ・ショッピング・プラザ内の「JCBプラザ・ラウンジ・ホノルル」でも購入できます。

注意事項として、6歳から17歳の子ども用や65歳以上のシニア用のHOLOカードは、ABCストアなどで購入はできないので身分証明などを用意して事前予約の上、シティホールやThe Busのオフィスなどで購入しないといけません。(面倒なので旅行者ならば子どもやシニアでも大人用を使う方も多いかも)

TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)
1軒目のご紹介は「TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)」です。
TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)とは
TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)は、カイムキの11thアベニュー沿いにあるローカルファッションデザイナーブランド直営店兼アトリエです。
2014年オープンで、オーナーさんがデザインするオリジナルアパレルのほか、ハワイ在住の女性デザイナーが手掛けた商品も販売されてます。
柔らかな肌触りと伸縮性の素材を使用していて、しわになりにくいので旅行着にもおススメ。2024年はメンズも出す予定だそうです。
番組で紹介されたセレクトブランドは、
パールジュエリーが人気の「MISHA HAWAII(ミーシャ・ハワイ)」
キャップやヘアバンドが可愛い「Auds and Ends(オウズ・アンド・エンズ)」
サーシャさんおススメの香水「Jules + Gem Hawaii(ジュルス&ジェム・ハワイ)」

TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)詳細
店名 | テン・トゥモロー |
英語表記 | TEN TOMORROW |
住所 | 1114 11th Ave, Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 591-6219 |
営業時間 | 月-土 10:00-18:00 |
休業日 | 日曜(要確認) |
Daily Whisk Matcha(デイリー・ウィスク・マッチャ)
続いてのご紹介は「Daily Whisk Matcha(デイリー・ウィスク・マッチャ)」です。
Daily Whisk Matcha(デイリー・ウィスク・マッチャ)とは
Daily Whisk Matcha(デイリー・ウィスク・マッチャ)は、TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)に併設している抹茶カフェです。
TEN TOMORROW(テン・トゥモロー)のオーナーさんが、買い物に来てくれたお客様に落ち着いた空間を提供したいとオリジナル抹茶ドリンクのお店もオープン。
日本から仕入れたオーガニックな抹茶を使用し、注文ごとに茶筅で点てるこだわりの本格的な抹茶が飲めるという事でカイムキでも大人気だそうです。
番組で紹介されたのは、
抹茶+ハワイの定番フルーツリリコイ+ソーダの看板メニュー「MATCHA LILIKOI SODA($9.00)」
抹茶+ストロベリーミルクの「STRAWBERRY MATCHA」※写真左
抹茶+ほうじ茶+ビッグアイランドハニー+オートミルクの「HAPA MATCHA LATTE」
Daily Whisk Matcha(デイリー・ウィスク・マッチャ)詳細
店名 | デイリー・ウィスク・マッチャ |
英語表記 | Daily Whisk Matcha |
住所 | 1114 11th Ave, Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 490-3436 |
営業時間 | 8:00-16:00 |
休業日 | 無休(要確認) |
toni’s lamps & shades(トニーズ・ランプ&シェード)
続いてのご紹介は「toni’s lamps & shades(トニーズ・ランプ&シェード)」です。
toni’s lamps & shades(トニーズ・ランプ&シェード)とは
toni’s lamps & shades(トニーズ・ランプ&シェード)は、カイムキの12thアベニュー沿いにある創業68年のオアフ島唯一のランプ修理店です。
元は1956年に先代のトニーさんがカカアコでオープン。
現オーナーさんがアンティークショップをしていた時にランプの修理を外注したことから付き合いが始まり、トニーさんが引退するときに現オーナーさんが引き継いだそうです。
こちらのお店では、修理だけでなくどんなものでもランプにしてくれるサービスもされてます。
番組では、まことちゃんが持参した木彫りの置物とアロハシャツでランプを作ってもらうことに。
土台となる台座を決めて、電球用のネックを付けて、18種類の中からシェードの型を決めます。
1週間後に完成したランプ
※画像は番組よりキャプチャー
toni’s lamps & shades(トニーズ・ランプ&シェード)詳細
店名 | トニーズ・ランプ&シェード |
英語表記 | toni’s lamps & shades |
住所 | 1126 12th Ave #102, Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 591-2201 |
営業時間 | 火-金 10:00-15:00 土 10:00-13:00 |
休業日 | 日曜・月曜(要確認) |
Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)
ラストのご紹介は「Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)」です。
Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)とは
Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)は、カイムキのメインストリート「ワイアラエ通り」にある創作料理店です。
地産地消の先駆けともいえるお店で、地元の有機野菜をはじめとした厳選した食材を使用した料理が人気です。
ハワイのベストレストランを決めるハレアイナ賞の常連店です。
番組で紹介されたのは、
オーナーさんが特別に出してくれたのは、別名パンの木とも呼ばれる植物「ウル」をフライにした「Fried Uru」
※画像は番組よりキャプチャー
ビーツをポケ風に味付けした人気ナンバー1メニュー「Beet Poke」※写真右
春雨とチキンを使ったハワイの定番料理「チキンロングライス」を揚げた「Chicken Long Rice Croquettes」
タイで食べた料理がおいしすぎてそのまま真似たという「Sausage & Clams」
Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)詳細
Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)の詳細はこちらをご覧ください。

まとめ
以上、ハワイに恋して!「#130 サーシャプレゼンツ!ハワイの下町カイムキぶらり旅」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りしました。
オールドハワイの雰囲気があるカイムキエリアは一度はゆっくり訪れてみたいですね。
Mud Hen Water(マッド・ヘン・ウォーター)のお料理がとても美味しそうでした。
次回は、2月18日(日)18:00~「#127 大人気企画!美食家ショーン・モリスpresentsツギくるハワイグルメ第2弾!」の再放送です。

見逃しているという方は是非!