スポンサーリンク

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方

こんにちは、コージです。

先日、ビデオにとっておいた「世界の日本人妻は見た!放送100回記念ハワイ2時間SP!」を見ました。

その中で、ハワイ在住のアメリカ人とご結婚された新婚の日本人妻の方が出ていて、スーパーに買い物に行くのですが、価格表示の見方がわからず苦労されていました。

そういえば、僕も昨年のハワイ旅行で同じような経験があります。ハワイで一番活用されるスーパー「ABCストア」でも、Tシャツで「5FOR $20」なんていう価格表示があります。

ということで、今回は「ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方」をお送りします。

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方
引用 TABI CHANNELさま

スポンサーリンク

5FOR

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方
引用 HAWAIIオアフ島に夢中☆Ⅱさま

5枚で20ドル

上の写真だと、1枚なら4.99ドル、通常5枚なら4.99×5=24.95ドルなので「SAVE $4.954.95ドルお得!ということです。

海外では、チラシなどでもそうですが、正規で買うよりいくらお得をアピールする価格表示が多いようです。

BUY3, GET 3 FREE

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方
引用 びじんのもと。さま

3コ買うと3コタダ

上の写真だと「3コ分の値段で6コ買えますよ!」ということです。

79¢ / lb

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方
引用 胡乱(うろん)な日々さま

lbあたり79セント

lb・・・ポンド(パウンド)という単位で「1lb=453.6g

量り売りの価格表示です。日本だと「100gあたり99円」みたいな感じで表示されます。上の写真だと「lb(453.6g)あたり79セント」ということです。

3.69 each

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方
引用 ハワイナビさま

1袋 3.69ドル

1袋(1pac)あたりの値段です。eachはEAと表示される場合もあります。

上の写真だと「1袋で3.69ドル」ということです。

ハワイでの買い物に役立つ価格表示の見方 まとめ

以上、価格表示の見方をお送りしました。

何度も海外に行っている方には見慣れた表示も、初めての方は戸惑うこともあるかもしれません。特に海外の場合は、重さの単位(ガソリンなどもそうですが)が違うので注意して下さい。

タイトルとURLをコピーしました