スポンサーリンク

地球の歩き方とハワイ州観光局が共同開発のハワイアプリ「hulali(フラリ)」をダウンロードしてみた

こんにちは、コージです。

先日、ハワイ州観光局のメールマガジンに「地球の歩き方」と「ハワイ州観光局」公認のトラベルアプリ「hulali(フラリ)」がリリース!という記事が載ってました。

気になったので、アプリをダウンロードしてみました。

ということで今回は、地球の歩き方とハワイ州観光局が共同開発のハワイアプリ「hulali(フラリ)」をダウンロードしてみたをお送りします。

スポンサーリンク

hulali(フラリ)とは?

hulali(フラリ)とは?

hulali(フラリ)は、海外旅行ガイドブック「地球の歩き方」がサポートする、ハワイ州観光局公認アプリです。

ハワイの伝統舞踊であるフラダンスの「フラ」と、気軽に旅する「ふらり」を掛け合わせた造語で、ハワイの奥深さをもっと手軽に存分に体験してほしいという願いが込められているそうです。

スマホの最新技術を活用した現地ならではのコンテンツを楽しむことができる主な機能は、

E-BOOK(電子書籍機能)「地球の歩き方」ガイドブックの無料ダウンロード

「地球の歩き方」の人気タイトル「ハワイ ランキング&マル得テクニック 2017!」や、ハワイ州観光局が制作する「トラベルプランナー」などがアプリ内で無料配信され、現地のトレンドやお得情報を閲覧可能。

COUPON(クーポン機能)現地で使えるお得なクーポンやニュースを取得

クーポンやニュースは現地の位置情報と連動(ビーコン利用)して、自分のいる場所や時間帯に合わせて新しいコンテンツが配信されていきます。(ビーコン連動での情報配信は2018年前半からの配信開始予定)

FROM HAWAII NEWS(コンテンツ配信機能)日本にいてもハワイの情報を

From Hawaii Newsでは、現地在住の著名人のおすすめや、hulali編集部が発信する最新ハワイ情報が見れます。

hulali(フラリ)をダウンロード

hulali(フラリ)無料でダウンロードできます。

現時点では、iPhone版のみのリリースで、Android版については2018年前半に公開予定とのことです。

iPhone版のダウンロードは下記よりどうぞ。

‎hulali
‎「地球の歩き方」と「ハワイ州観光局」公認のハワイアプリ。E-BOOKの閲覧や本アプリ限定コンテンツ、クーポンの配信など、ハワイ好きには欠かせないトラベルアプリです。「hulali(フラリ)」とは、ハワイの伝統舞踊であるフラダンスの「フラ」...

hulali(フラリ)のメニュー

では、hulali(フラリ)のメニューを見ていきます。

アプリを開くとTOP画面の左上にメニューを開くボタンがあります。

hulali(フラリ)のメニュー

ボタンをタップするとメニューが出ます。

hulali(フラリ)のメニュー

COUPON(クーポン機能)

メニューのCOUPONをタップすると、お店と優待内容一覧が表示されます。

COUPON(クーポン機能)

見たい所をタップすると詳細ページに。地図も表示されます。

COUPON(クーポン機能)

COUPONのTOP画面右上のマークをタップすると地図のみの表示もできます。(地図からお店のページに行けないのが残念)

COUPON(クーポン機能)

E-BOOK(電子書籍機能)

メニューのE-BOOKをタップで、E-BOOKのTOPページに。

E-BOOK(電子書籍機能)

見たい本をタップすると本の内容が表示されます。

現時点では「地球の歩き方MOOKハワイ ランキング&マル得テクニック 2017!」「トラベルプランナー2016/2017」「ハワイ島トラベルプランナー」「マウイ島トラベルプランナー」の4つです。

E-BOOK(電子書籍機能)

E-BOOK(電子書籍機能)

E-BOOK(電子書籍機能)

DAWNLOADをタップでダウンロードが開始され、完了後OPENをタップで閲覧可能です。

E-BOOK(電子書籍機能)

地球の歩き方MOOKハワイ ランキング&マル得テクニック 2017!」をダウンロードしてみます。

E-BOOK(電子書籍機能)

全100ページのMOOK本がいつでも閲覧できます。

E-BOOK(電子書籍機能)

FROM HAWAII NEWS(コンテンツ配信機能)

メニューのFROM HAWAII NEWSをタップすると、FROM HAWAII NEWSのニュース一覧になります。

FROM HAWAII NEWS(コンテンツ配信機能)

グルメやショッピング、アクティビティなどのニュースが表示され、気になるニュースをタップするとニュースの内容が表示されます。

FROM HAWAII NEWS(コンテンツ配信機能)

まとめ

以上、地球の歩き方とハワイ州観光局が共同開発のハワイアプリ「hulali(フラリ)」をダウンロードしてみたをお送りしました。

正直現時点ではクーポンに関しては他のアプリの方が数も多い感じです。

「楽天カードHawaiiナビ」というアプリをダウンロードしてみた
こんにちは、コージです。先日、楽天カードから「ハワイ旅行に行くなら、楽天カードHawaiiナビをいますぐダウンロード」というメールが来ていました。ちょっと気になったので、アプリをダウンロードしてみました。ということで今回は、「楽天カードHa...

ただし、2018年前半から配信予定のビーコン連動は、何を食べようかと考えながら歩いていると近くのお店のクーポンが飛び込んでくる感じで便利かも。

地球の歩き方のMOOK本が無料で見れるのも便利ですし、これからまだまだコンテンツも増えていくそうです。

興味のある方は無料なのでアプリを入れてみてください!

あと、歩行中のスマホの閲覧は注意してください。

2017年10月25日以降にホノルルに行く人は歩きスマホに注意して!
こんにちは、コージです。すでにいろんなNEWSサイトにも掲載されてますが、ホノルルでの道路横断中の歩きスマホ禁止という条例にホノルル市長がサインしました。現地にロングステイされている方はもちろん、観光で行く場合も注意が必要です。ということで...
タイトルとURLをコピーしました