こんにちは、コージです。
1月25日付の「ハワイ州観光局」のサイトを見ていると、ハワイ州観光局新プロモーション「ごほうび、ハワイ。」という記事が掲載されてました。
ということで今回は、ハワイ州観光局の新プロモーション「ごほうび、ハワイ。」スタート!をお送りします。
「ごほうび、ハワイ。」とは
引用 「ごほうび、ハワイ。」公式サイト
「ごほうび、ハワイ。」は、日々のご褒美として、ハワイ旅行のきっかけとなるべく、全世代に向けたプロモーションだそうです。
具体的には、記念日のお祝いをするごほうびに、還暦を迎えたごぼうびに、日頃の疲れからリフレッシュをするためのごぼうびになど、様々なタイプのごほうびハワイ旅行、旅行テーマや旅行内容を複数設定し、誘いたい方の好みに合わせて、ハワイ旅行を提案するプレゼン資料「ごほうび、ハワイ案」を作成できるサイトをご用意しています。プレゼン資料は、514,080通りもあり、オリジナリティ溢れるプレゼン資料をPCやスマートフォンで簡単に作成でき、作成されたプランを元にハワイ旅行へ誘うきっかけを創出します。
キャンペーンサイトでは、皆様が作成される「ごほうび、ハワイ案」を公開できるようになっており、今後、「ごほうび、ハワイ案」を公開された方の中から抽選でハワイ往復航空券が当たるキャンペーンを実施する予定です。
引用:「ごほうび、ハワイ。」公式サイト
ハワイ州観光局のYouTubeチャンネルには動画もアップされてます。
「ごほうび、ハワイ。」でプレゼンサイトを作ってみた
ものは試しということで、作ってみます。(僕はPCから作りましたが、スマホからでもOKです。)
まず、「ごほうび、ハワイ。」公式サイトの「プレゼン資料をつくろう!START」をクリックします。
「ごほうび、ハワイ案。」
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
「ごほうび、ハワイ案。」というページになるので、再度「プレゼン資料をつくろう!START」をクリックします。
ハワイに誘いたい人はだれ?
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
ハワイに誘いたい人のジャンルを「恋人」「家族」「友人」「夫婦」の中から選び、誘いたい相手の名前(7文字以内)を記入します。
記入したら「GO」をクリック。
いつハワイに行く?
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
ハワイに行きたい時期を「春休み」「ゴールデンウィーク」「夏休み」「シルバーウィーク」「年末年始」「月を選ぶ」の中から選び、「GO」をクリック。
何のごほうび?
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
何のごほうびかを、6種類(誘う相手により変わります)の中から選び、「GO」をクリック。
どんなハワイに誘う?
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
ハワイでしたいこと(して欲しいこと)を、6種類(誘う相手・ごほうびの内容により変わります)の中から選び、「GO」をクリック。
ハワイでしたい4つのことは?
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
ハワイでしたいこと(して欲しいこと)の詳細を、8種類(誘う相手・ごほうびの内容・したいことにより変わります)の中から4つ選び、「GO」をクリック。
ハワイでの心配ごとは?
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
ハワイでの心配ごとを「英語が話せない」「パスポートがない」「治安が心配」の中から(複数選択可)選び、「GO」をクリック。
表紙をカスタマイズしよう!
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
プレゼンはここで完成。表紙に使う写真を自分のPCやスマホからアップロードも可能。
「サイトをプレビュー」で確認してOKならば、「完成」をクリック。
「ごほうび、ハワイ案。」完成!
引用 「ごほうび、ハワイ案。」サイト
完成したプレゼンのURLをコピーしてSNSなどに張り付けて共有することができます。
また、印刷用のデータをPDFでダウンロードもできます。
まとめ
以上、ハワイ州観光局の新プロモーション「ごほうび、ハワイ。」スタート!をお送りしました。
今回作ってみたのはこちら
文章などは、シチュエーションにあわせて勝手に作成されます。
選ぶ内容によって、514,080通りとのことなので作る人によって違う内容になるのがおもしろいですね。
公式サイトを見てもいつまでネット上で見れるのかは不明ですが、パートナーや恋人、友人をハワイ旅行に誘う場合や、両親に旅行をプレゼントするなど活用してみては?