こんにちは、コージです。
1月11日付の「ハワイ州観光局」のサイトを見ていると【ハワイ初! 日本人による「ハワイ・ランキング」アワード開催決定!】という記事が掲載されてました。
ということで今回は、日本人による「ハワイ・ランキング」アワード「111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)」投票開始!をお送りします。
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)とは
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)は、ハワイのグルメ、お土産、ツアーなど、50カテゴリーから、全てのハワイファンによるオンライン投票で、それぞれのランキングを決定するハワイ州観光局公認プログラムです。
「ハワイ企業の品質向上を促し、地域産業の発展」「日本人旅行者の満足度を高め、ハワイ観光の促進」「ハワイと日本のメディアが協力し、ハワイの活性化」などを、今回のプロジェクトの意義と目的とされています。
キャッチフレーズは「あなたが選ぶ、ハワイの良いもの、良いこと」
投票期間とスケジュール
投票受付は、日本時間「2017年1月11日0:00~7月10日24:00までの6ヵ月間」です。
3月頃(予定)に「第1回中間発表」、5月頃(予定)に「第2回中間発表」、10月頃(予定)に「結果発表・授賞式」というスケジュールです。
抽選で豪華賞品が当たる
投票者の中から2ヶ月ごとに抽選で、ハワイ-日本往復航空券やホテル宿泊券など豪華賞品が当たります。
【JAL】ハワイ-日本往復航空券ペアでプレゼント
【ANA】ハワイ-日本往復航空券ペアでプレゼント
【ハレクラニ】宿泊券を合計10名様にプレゼント
【DFSハワイ】ハワイの中から厳選された商品をプレゼント
その他、投票期間中もスポンサー様、サポーター様からご提供された賞品を随時追加する予定だそうです。
投票することでハワイを応援!
投票数1万票ごとに$1,000、10万票達成で最大$10,000が、ハワイの環境・文化の保護に寄与されます。
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)投票方法
自分がおすすめするハワイのレストランやショップに該当する部門・カテゴリーを選び、その店舗名や会社名を入力してオンライン投票するだけです。
PCのウェブサイト、スマートフォンサイトからの投票が可能です。
投票資格
日本在住、ハワイ在住に関係なく、世界にいる全てのハワイファン
※日本語が理解できる方限定
投票の流れ
STEP:1 名前・メールアドレス・お住まい(日本・ハワイ・それ以外から選択)
※応募規約に同意にチェックして「投票に進むをクリック」
STEP:2 投票するカテゴリーを選択
STEP:3 投票する店舗名を入力
※続けて違うカテゴリーに投票する場合は「カテゴリーを追加」
STEP:4 内容を確認して投票
投票のルール
●1カテゴリーにつき、1店舗のみ投票可能
●異なるカテゴリーの投票を行うことが可能
●店舗名はフリーワードで入力
●ハワイが所在の店舗は全て対象
●入力の言語は日本語または英語
●極力、正式名称での投票すること。店舗が特定できない場合は投票無効
●同一のメールアドレスから、同カテゴリーで同店舗の複数投票は不可
●別カテゴリーに同店舗の投票は可能(ベストビューレストランカテゴリーとステーキレストランカテゴリーに同じ店舗をそれぞれ投票はOK)
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)部門・カテゴリー
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)には、50のカテゴリーがあります。では、部門とカテゴリーを見てみます。
ハワイフード・ハワイグッズ部門
●パンケーキ
●オムレツ/エッグベネディクト
●アサイボウル
●マラサダ
●シェイブアイス
●クッキー/チョコレート
●スパムむすび
●ポケ
●ガーリックシュリンプ
●ロコモコ
●サイミン
●プレートランチ
●コーヒーブランド
●アロハシャツ
●ウクレレ
ダイニング部門
●ステーキレストラン
●シーフードレストラン
●ベストビューレストラン
●ハンバーガーショップ
●日本料理 (居酒屋含む)
●寿司
●ラーメン/うどん/そば
●鍋料理
●パシフィックリム料理
●中華料理
●韓国料理
●ベトナム料理
●タイ料理
●イタリア料理
●フランス料理
●メキシコ料理
●サンデーブランチ
●カフェ
●パン/スイーツ
●バー/ラウンジ/クラブ
ファッション・ビューティ・レジャー部門
●スパ/エステ(マッサージ含む)
●ネイルサロン
●美容院
●コスメショップ
●英会話学校
●洋服/水着ショップ(セレクトショップ含む)
●靴/サンダルショップ
●ジュエリーショップ(パワーストーン含む)
●スポーツ/サーフショップ
●雑貨店(おみやげ)
●スーパー/ドラッグストアー/コンビニ
●オプショナルツアー会社
●ゴルフ場
●ビーチ(ビーチ名)
●トレッキング(コース名)
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)詳細
名称 | ワン・ワン・ワン ハワイ アワード |
英語表記 | 111-HAWAII AWARD |
主催 | 日本ハワイ旅行業協会(JHTA) |
運営 | ハワイ報知社、CLARENCE LEE DESIGN社、TMS HAWAII社、(株)静岡新聞社、(株)トムス |
後援 | ハワイ州観光局(HTJ)、111-HAWAII PROJECT |
公式サイト | http://111hawaiiaward.com |
投票期間 | 2017年1月11日~7月10日(6ヵ月間)途中結果を2ヶ月ごとにリポート |
結果発表・受賞式 | ハワイにて開催(2017年10月予定) |
協賛 | 日本航空、全日空、JTB、DFS HAWAII、ハレクラニ、ワタベウェディング、カーセブン(2016年12月現在) |
協賛メディア(ハワイ) | アロハストリート、ライトハウスハワイ、ハワイ報知、ハワイロード、ハワイスト、日刊サン、ラニラニ、スタジオリム、カウカウ、ハワイに住む、レアレア・マガジン、ハワイウェブTV、アロハタウンネット、モーハワイドットコム、アロハガール、俺たちのハワイ、ハワイヘラルド ほか |
お問合せ先 | info@111hawaiiaward.com 担当:吉田太郎 (ハワイ報知社) |
まとめ
以上、日本人による「ハワイ・ランキング」アワード「111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)」投票開始!をお送りしました。
ハワイの現地のサイトや新聞社などが主催で、現地の方が投票するランキングは今までにもありましたが、日本人が投票するランキングは初めてとのこと。
カテゴリーはたくさんありますが、1カテゴリーのみの投票でもOKです。
皆さんのお気に入りのお店に1票投じてみてはいかがでしょうか。