こんにちは、コージです。
先日「ハワイ州観光局」のメルマガに【日本人のハワイファンによるハワイ・ランキング「111-HAWAII AWARD」2018年の投票がスタート。】という記事が掲載されてました。
昨年スタートした「111-HAWAII AWARD」ですが、今年は無いのかなぁと思っていましたが、いつも間にかスタートしてました。
ということで今回は、日本人による「ハワイ・ランキング」アワード「111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)」の投票がスタートしてましたをお送りします。
111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)
111-HAWAII AWARD(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード)は、ハワイのグルメ、お土産、ツアーなど、50カテゴリーから、全てのハワイファンによるオンライン投票で、それぞれのランキングを決定するハワイ州観光局公認プログラムです。
2017年に第1回目が開催され、25,000票以上の投票があり、ワイキキの「ハレクラニ」で盛大に授賞式が開催されました。
2017年の投票結果は当サイトでもご紹介しています。



2017年の結果を基にした「111-HAWAII AWARD 公式ブック」も発売されてます。
111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)の投票期間とスケジュール
投票期間は、2018年6月1日(金)0:00~2018年10月31日(水)24:00まで(ハワイ時間)
8月頃(予定)に「中間発表」、10月末に「投票締切・集計」、2019年2月頃に「結果発表・授賞式」というスケジュールです。
抽選で豪華賞品が当たる
投票者の中から抽選で、豪華賞品が当たりますが、7/14日時点で商品は不明です。
ちなみに昨年は、ハワイ-日本往復航空券やホテル宿泊券などでした。
111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)投票方法
自分がおすすめするハワイのレストランやショップに該当する部門・カテゴリーを選び、その店舗名や会社名を入力してオンライン投票するだけです。
PCのウェブサイト、スマートフォンサイトからの投票が可能です。
投票資格
日本在住、ハワイ在住に関係なく、世界にいる全てのハワイファン
※日本語が理解できる方限定
投票の流れ
こちらから投票ができます。
STEP:1 名前・メールアドレス・お住まい(日本・ハワイ・それ以外から選択)
※応募規約に同意にチェックして「投票に進むをクリック」
STEP:2 投票するカテゴリーを選択
STEP:3 投票する店舗名を入力
※続けて違うカテゴリーに投票する場合は「カテゴリーを追加」
STEP:4 内容を確認して投票
投票のルール
●1カテゴリーにつき、1店舗のみ投票可能
●異なるカテゴリーの投票を行うことが可能(最大45のカテゴリーへ投票することができます。)
●店舗名はフリーワードで入力
●ハワイが所在の店舗は全て対象
●入力の言語は日本語または英語
●極力、正式名称での投票すること。店舗が特定できない場合は投票無効
●同一のメールアドレスから、同カテゴリーで同店舗の複数投票は不可
●別カテゴリーに同店舗の投票は可能(ベストビューレストランカテゴリーとステーキレストランカテゴリーに同じ店舗をそれぞれ投票はOK)
111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)部門・カテゴリー
2017では50カテゴリーでしたが、111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)では、45のカテゴリーになってます。
ハワイフード・ハワイグッズ部門
●パンケーキ
●オムレツ・エッグベネディクト
●アサイボウル
●マラサダ
●シェイブアイス
●クッキー・チョコレート
●スパムむすび
●ポケ
●ガーリックシュリンプ
●ロコモコ
●プレートランチ
●コーヒーブランド
●アロハシャツ
●ウクレレ
●クラフトビール・リカー・ワイナリー
ダイニング部門
●ステーキ
●シーフード
●ベストビューレストラン
●ハンバーガー
●日本料理(懐石・寿司・鍋・焼き鳥など)
●ヌードル(ラーメン・そばうどん・サイミンなど)
●ファインダイニング(パシフィックリム・フレンチなど)
●中華料理
●韓国料理
●エスニック料理(タイ・ベトナム・メキシコなど)
●イタリア料理
●ビュッフェ
●カフェ
●パン・スイーツ
●バー・ラウンジ・クラブ
●フードコート
●カジュアルダイニング・ダイナー
ファッション・ビューティ・レジャー部門
●美容院・ネイルサロン
●スパ・エステ
●コスメ・お土産
●アパレル(洋服・サンダル・水着/スポーツウェアなど)
●ジュエリー
●スーパー・ドラッグストア・コンビニ
●習い事(英会話・フラ・ヨガ・ウクレレ・サーフィンなど)
●オプショナルツアー・アクティビティ
●ゴルフ場
●美術館・博物館・アートギャラリー
●ビーチ
●トレッキング
●観光名所・旧跡
111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)詳細
名称 | ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018 |
英語表記 | 111-HAWAII AWARD 2018 |
主催 | 111-Hawaii Award Association |
運営 | ハワイ報知社 ・ CLARENCE LEE DESIGN社 ・ TMS HAWAII社 ・ HUNDRED DREAMS社 |
後援 | ハワイ州観光局(HTJ)、111-HAWAII PROJECT |
公式サイト | http://111hawaiiaward.com |
投票期間 | 2018年6月1日~10月31日(5ヵ月間)8月に中間発表 |
結果発表・受賞式 | ハワイにて開催(2019年2月予定) |
協賛(2017年度) | ●VIPスポンサー 日本航空 ・ 全日空 ・ JTB ・ DFS HAWAII ・ ハレクラニ ・ カーセブン ・ JCB ●スポンサー ワタベウェディング ・ オフィスクレッシェンド ・ バーグル・くじら倶楽部・CENTRAL PACIFIC BANK・大森淡水・サントリー・白洋舎・SELECT 7 |
協賛メディア(ハワイ) | アロハストリート、ライトハウスハワイ、ハワイ報知、ハワイロード、ハワイスト、日刊サン、ラニラニ、スタジオリム、カウカウ、ハワイに住む、レアレア・マガジン、ハワイウェブTV、アロハタウンネット、モーハワイドットコム、アロハガール、俺たちのハワイ、ハワイヘラルド、オリオリ・ハワイ、ハワイラバーズ、オールハワイ |
お問合せ先 | info@111hawaiiaward.com 担当:吉田太郎 (ハワイ報知社) |
まとめ
以上、日本人による「ハワイ・ランキング」アワード「111-HAWAII AWARD 2018(ワン・ワン・ワン ハワイ アワード2018)」の投票がスタートしてましたをお送りしました。
基本は2017年度と同じですが、カテゴリーが若干変わっています。
あと、投票期間が昨年より1ヶ月短くなりました。
中間発表、結果発表共にわかり次第、当サイトでもご紹介します。
お楽しみに!