スポンサーリンク

カリヒ地区のフードトラック「Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)」が気になる!

こんにちは、コージです。

昨日に引き続き、気になるお店があるので調べてみたいと思います。

昨日の記事でも触れた、FROLIC HAWAIIの「Grant Shindo」さんが紹介されている、カリヒ地区のフードトラック「Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)」です。

Hidden gem: Upscale Hawaii Food Truck
Upscale Hawaii’s garlic ribeye plate (). Cooked to a perfect medium rare, the 12 tender ounces cut easily with the pl...

ということで今回は、カリヒ地区のフードトラック「Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)」が気になる!をお送りします。

スポンサーリンク

Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)とは

Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)は、ワイキキから車で約15分ぐらいのカリヒ地区の運河沿いにあるプレートランチのフードトラックのお店です。

食べることと調理が好きな2人(いかにもハワイのロコって感じ)が、おばあちゃんの家の前に車を駐車して始めたお店だそうです。火曜から金曜の18:00-22:00と、水・金・土の11:00-14:00の間の営業です。

Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)とは
引用 frolichawaii.com

メニューは、「ポケボウル($8.0)」「マグロのステーキ($12.0)」「ガーリックシュリンプ($12.0)」「ガーリックステーキ&シュリンプ($15.0)」などお手頃で、一番高いプレートでも「ガーリックステーキ&ロブスター($20.0)」ぐらいです。

Grant Shindoさんの記事によると、お肉はプラスチックのナイフでも簡単に切れるほど柔らかく、焼き加減のオーダーもできます。全てのメニューに、粒のままのローストガーリックがトッピングされ、常連さん達はそのガーリックを潰して、料理と一緒に食べてるそうです。

お店の当日の情報はインスタをチェックしてください。

ブラウザーをアップデートしてください

Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)の場所は?

Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)の場所は?

カリヒ地区のKapalama運河沿いの道「Kohou St.(コホウ・ストリート)」のハイウェイ H-1の北側辺りです。

ワイキキから車の場合、ハイウェイ H-1 WEST(西)に乗り、出口「20B Houghtailing St(ホフテリング・ストリート)」で降りて「Houghtailing St.(ホフテリング・ストリート)」で右折。右手に学校があるので、学校が途切れたところを右折すると「Kohou St.(コホウ・ストリート)」になるので、しばらく行った右手です。

ホノルル空港から車の場合は、ハイウェイ H-1 EAST(東)に乗り、出口「20A Likelike Hwy.(リケリケ・ハイウェイ)」で降りると「Likelike Hwy.(カリヒ・ストリート)」に乗るので、1つ目の道「Bernice St.(バーニス・ストリート)」を右折、突き当りが「Houghtailing St(ホフテリング・ストリート)」なので左折、学校が途切れたところを右折すると「Kohou St.(コホウ・ストリート)」になるので、しばらく行った右手です。

Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)詳細

店名 アップスケール・ハワイ
英語表記 Upscale Hawaii
住所 1510 Kohou St, Honolulu, HI 96817
TEL
営業時間 ランチ 水・金・土 11:00-14:00
ディナー 火-金 18:00-22:00
休業日 日・月(要確認)

まとめ

以上、カリヒ地区のフードトラック「Upscale Hawaii(アップスケール・ハワイ)」が気になる!をお送りしました。

食べきれなさそうなボリュームが魅力のお店です。

一応、注意した方がよさそうな事を2点。お店の近くでテイクアウトしたプレートを食べれるような場所は、運河を挟んだ公園ぐらいしかないのと、夜は寂しい場所なのでランチの方がいいかも・・・

お店の近くには、ハワイ州最大の博物館「ビショップ・ミュージアム」(車で約3分ぐらい)、ハワイの初詣などで有名な「ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮」等があるので、観光のついでに寄るか、ハワイ到着後すぐにホノルル空港でレンタカーを借りる方なら、ワイキキのホテルに行く前に寄るのもいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました