スポンサーリンク

「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 」で紹介されたお店・スポットをチェック(2日目)

こんにちは、コージです。

昨日「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 」で紹介されたお店・スポットをチェック(1日目)」をお送りしました。

和田アキ子さんが、気分よく酔っぱらって20年ぶりのハワイの1日目を終えました。

「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 」で紹介されたお店・スポットをチェック(1日目)
こんにちは、コージです。昨日の夜に、BSフジで「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 “完全プライベート!!和田アッコ姉さんをご案内”」が放送されました。和田アキ子さんの20年ぶりのハワイを、木梨憲武さん、ヒロミさん、カンニング竹山さ...

引き続き、「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 」で紹介されたお店・スポットをチェック(2日目)をお送りします。

「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 “完全プライベート!!和田アッコ姉さんをご案内”」

スポンサーリンク

Kam Bowl Restaurant(カム・ボウル・レストラン)

Kam Bowl Restaurant(カム・ボウル・レストラン)
引用 yelp.com

2日目の最初は、通常の木梨目線として、ノリさんが25年前に愛用されていたレストラン「Kam Bowl Restaurant(カム・ボウル・レストラン)」をご紹介されました。

Kam Bowl Restaurant(カム・ボウル・レストラン)とは

Kam Bowl Restaurant(カム・ボウル・レストラン)は、カメハメハ・ショッピングセンター内に昨年オープンしたローカルダイナーです。

49年もの間、地元の人に親しまれて、2015年に閉店した「ケニーズ・レストラン」の後にあります。お店の名前は、ショッピングセンターの隣にあったボウリング場「カム・ボウル」(2007年に閉鎖)に由来します。

ボウリング場内にあったオックステールスープで有名なローカルダイナー「カピオラニ・コーヒー・ショップ」(ボウリング場の閉鎖と共に移転)の経営者のパートナーさん(朝日グリルのオーナー)他2名が共同経営されてます。

オーナーさんは「ケニーズで人気だったいくつかのメニューを残しつつ、地域に愛され続けてきたオックステールスープやキムチフライドライスを加えるということで、お客さまにも喜んでもらいたい」という思いだそうです。
※引用:琉球新報

ノリさんは「Kalua Pork Soup / wRice($8.95)」を召し上がりました。

メニューは他にも定番の「オックステールスープ(レギュラー/$14.95)」「フライドライス(レギュラー/$8.50)」「ロコモコ(レギュラー/$10.95)」「朝食セット($8.95~)」など。

View this post on Instagram

GET IN MY BELLY!!!!!

A post shared by J. Segawa (@pengwulf) on

View this post on Instagram

Lup cheong fried rice from Kam Bowl Restaurant

A post shared by Catherine Toth Fox (@catherinetothfox) on

Kam Bowl Restaurant(カム・ボウル・レストラン)詳細

店名 カム・ボウル・レストラン
英語表記 Kam Bowl Restaurant
住所 1620 N School St, Honolulu, HI 96817
カメハメハ・ショッピングセンター内
TEL (808) 841-0931
営業時間 6:30-22:00
休業日 無休(要確認)

Kapiolani Park(カピオラニ公園)

Kapiolani Park(カピオラニ公園)

2日目の朝に訪れたのは、ワイキキの東の端「Kapiolani Park(カピオラニ公園)」です。

Kapiolani Park(カピオラニ公園)とは

ダイヤモンドヘッドの裾野に広がるKapiolani Park(Queen Kapiʻolani Regional Park)(カピオラニ公園)は、王妃カピオラニ女王の名にちなんでつけられた、ハワイ最大かつ最古(1876年)の公園で、園内にはホノルル動物園ワイキキ・シェル(野外音楽堂)、海側にはワイキキ水族館があります。敷地面積は約300エーカーとういことなので、東京ドーム約26個分の広さだそうです。

テニスやバスケットボールコート、サッカー、野球、ラクロスとラグビーフィールド、公園を周回するジョギングコース(約3キロ)などもあり、ホノルルマラソンのゴールとしても有名です。

敷地内にある、樹齢100年を超すバニヤンツリーやモンキーポットツリーに、思わず涙したアッコさんでした。

Kapiolani Park(カピオラニ公園)詳細

Kapiolani Park(カピオラニ公園)の詳細はこちらをご覧ください。

UGG(R) Australia(アグ オーストラリア)

UGG(R) Australia(アグ オーストラリア)
引用 UGG website

続いて向かったのは「UGG Australia(アグ オーストラリア)」です。

UGG(R) Australia(アグ オーストラリア)とは

UGG(R) Australia(アグ オーストラリア)は、1978年にオーストラリア人の若きサーファーがアメリカ西海岸で立ち上げたムートンブーツブランドです。定番のクラシックブーツ、モカシンやバッグ、ファッション小物からアパレルまで揃っています。

ハワイの直営店は、今回番組で訪れた「ハイアット・リージェンシー・ワイキキ1F」の他に、カラカウア通り沿いのプラダの並びにもあります。

また、正規アウトレット「ワイケレプレミアムアウトレットモール店」もあります。

アッコさんは、ブーツなどを大人買いされました。

UGG(R) Australia Pualeilani Atrium Shops(アグ オーストラリア プアレイラニ・アトリウム・ショップス店)詳細

店名 アグ オーストラリア プアレイラニ・アトリウム・ショップス店
英語表記 UGG(R) Australia Pualeilani Atrium Shops
住所 2424 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815
ハイアット・リージェンシー・ワイキキ1F
TEL (808) 926-7573
営業時間 9:00-23:00
休業日 無休(要確認)

Naillabo(ネイルラボ)

Naillabo(ネイルラボ)
引用 Naillabo オフィシャルブログ

UGGで買い物の後に向かったのは、ネイルサロン「Naillabo(ネイルラボ)」です。

Naillabo(ネイルラボ)とは

Naillabo(ネイルラボ)は、1995年にハワイ初のネイルサロンとしてスタートしたお店です。

ハイビスカスアートの生みの親とも言われ、その種類や技術に定評があるそうです。ハワイでしかできない、ハイビスカスを含めたハワイアンアートを目当てに、スチュワーデスやモデル、芸能関係者も訪れるサロンです。

ハワイには今回訪れた「ハイアット店」の他に、シェラトン・ワイキキ・ホテル1Fの「シェラトン店」もあります。

http://www.naillabo.net/

Naillabo Hyatt(ネイルラボ ハイアット店)詳細

店名 ネイルラボ ハイアット店
英語表記 Naillabo Hyatt
住所 2424 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815
ハイアット・リージェンシー・ワイキキ1F
TEL (808) 926-1666(日本語OK)
営業時間 9:00-23:00
休業日 無休(要確認)

Naillabo Sheraton(ネイルラボ シェラトン店)詳細

店名 ネイルラボ シェラトン店
英語表記 Naillabo Sheraton
住所 2255 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815
シェラトン・ワイキキ・ホテル1F
TEL (808) 926-6363(日本語OK)
営業時間 9:00-23:00
休業日 無休(要確認)

Restaurant Wada(レストラン和田)

Restaurant Wada(レストラン和田)

勝俣家・竹山家と一緒の、2日目の夕食は「Restaurant Wada(レストラン和田)」です。

Restaurant Wada(レストラン和田)とは

※2017年4月に閉店されました。

Restaurant Wada(レストラン和田)は、牛タン料理がメインの本格日本料理店です。

前菜やサラダ、煮物・揚げ物・焼き物といったお酒に合いそうなメニューから、お寿司やメインの牛タン料理まで、地元ハワイの食材を取り入れたメニューが楽しめます。

また、ハッピーアワー(16:00~18:00 / 21:00~23:00)は「ドリンク($3.50)」「一品料理($4.00~)」「お寿司($2.50~)」などお得です。

場所は、カパフル通り沿い「Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)」の向かいぐらいです。

Restaurant Wada(レストラン和田)詳細

店名 レストラン和田
英語表記 Restaurant Wada
住所 611 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815
TEL (808) 737-0125(日本語OK)
営業時間 火-日 16:00-24:00
休業日 月曜・祝日(要確認)

とりあえず今回はこのへんで・・・

「木梨目線!~憲sunのHAWAII~番外編 」で紹介されたお店・スポットをチェック(3日目)に続きます。

タイトルとURLをコピーしました