スポンサーリンク

ハワイに恋して!「#66 ハワイの旬が大集結!ワードビレッジを徹底攻略」で紹介されたお店と情報をチェック

こんにちは、コージです。

先日、BS12で「ハワイに恋して!」の第66回目「#66 ハワイの旬が大集結!ワードビレッジを徹底攻略」の放送がありました。

今回もハワイのサーシャさんと日本のまことちゃんをリモートでつないでの放送で、アラモアナとカカアコの中間にあるハワイのトレンド発信地「ワードビレッジ」でのショッピングの特集。番組後半は、日本のスタジオに以前に番組にも出演された「BOYS AND MEN(ボイメン)」の小林豊さんをゲストに迎え「ワードビレッジ」の美味しいものをご紹介という内容でした。

ということで今回は、ハワイに恋して!「#66 ハワイの旬が大集結!ワードビレッジを徹底攻略」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りします。

ハワイに恋して!「#66 ハワイの旬が大集結!ワードビレッジを徹底攻略」で紹介されたお店と情報をチェック

スポンサーリンク
  1. MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)
    1. MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)とは
    2. MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)詳細
  2. Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)
    1. Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)とは
    2. Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)詳細
  3. Salvage Public(サルベージ・パブリック)
    1. Salvage Public(サルベージ・パブリック)とは
    2. Salvage Public(サルベージ・パブリック)詳細
  4. Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)
    1. Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)とは
    2. Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)詳細
  5. Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)
    1. Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)とは
    2. Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)詳細
  6. Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)
    1. Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)とは
    2. Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)詳細
  7. Island Olive Oil Company Ward Centre(アイランド・オリーブオイル・カンパニー ワード・センター店)
    1. Island Olive Oil Company Ward Centre(アイランド・オリーブオイル・カンパニー ワード・センター店)とは
    2. Island Olive Oil Company Ward Centre(アイランド・オリーブオイル・カンパニー ワード・センター店)詳細
  8. まとめ

MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)

最初のご紹介は、ワードビレッジでは1番新しいエリア「South Shore Market(サウスショア・マーケット)」から「MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)」です。

MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)とは

MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)は、2010年創業のセレクトショップです。

ファッションからジュエリー、アート、食べ物まで、ハワイのローカルアーティストの作品やブランドが揃います。

現時点で約200名のアーティストの作品を扱っているそうです。

番組で紹介されたのは、

ハワイ島の唐辛子系のオーガニック調味料ブランド「Spicy Ninja Sauce(スパイシー・ニンジャ・ソース)」の「マウナケア・マグマ($10.00)

ピニャ・コラーダ/パイナップル味($10.00)

セラミック製の「ダイヤモンドヘッド($55.00)

ハンドメイド雑貨のブランド「Over & Under(オーバー&アンダー)」の「ピアス($29.00)

ビーチにインスパイアされた「ALMEDA JEWELRY(アルメダ・ジュエリー)」の「セラミック&GOLDピアス($52.00)

ハンドメイド陶器ブランド「TWINKLE POTTERY」の「パパイヤボウル($40.00)

ハワイのアーティスト「LAUREN TRANGMAR(ローレン・トランマー)」のハワイの定番料理のアートプリント「ポケボウル($55.00)」「マラサダ($55.00)

ファッション&アートのレーベル「PEACE PEEP DESIGN」の「クッション($42.00)

アーティストは、植物を愛するイラストレーターが恐竜好きの3人の娘さんの落書きに影響を受けたブランド「Dinoflora」の恐竜をモチーフにしたアートプリント「ダイナソー($25.00)

そのほか、ハワイのミュージシャンやプロデューサーの新品やビンテージの「レコード($20.00~)」などもあります。

Mori Hawaii
Hawaii's gathering place for creatives. A carefully curated selection of unique and artfully made products showcasing th...

MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)詳細

MORI by Art + Flea(モリ・バイ・アート・アンド・フリー)の詳細はこちらをご覧ください。

Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【South Shore Market(サウスショア・マーケット編)】
こんにちは、コージです。前回「Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【Ward Village Shops(ワード・ビレッジ・ショップス編)】」をお送りしました。今回は、South Sh...

Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)

続いても「South Shore Market(サウスショア・マーケット)」から「Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)」です。

Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)とは

Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)は、ハンドメイドジュエリーとメイドインハワイ雑貨のセレクトショップです。

オーナーが自ら海でダイビングして採った貝殻などでアクセサリーを作っていて、オールハンドメイドで1点物が多いのも特徴です。

中でもハワイにしかない貴重な貝「サンライズシェル」を使ったアクセサリーが人気だそうです。

番組で紹介されたのは、

サンライズシェルネックレス($100.00~$150.00)

100年以上前のボトルの破片でできた「シーグラスのネックレス($80.00~$100.00)

1万年以上前のサメの歯でできた「サメの化石のネックレス($100.00~$200.00)

そのほか、昔の船乗りが暇つぶしで書いた技法(動物の骨に針で絵を描きそこにインクを染み込ませる)を再現した「スクリームショウ($25.00)」なども紹介されました。

Flotsam & Co.
One of a Kind Handcrafted Sunrise Shell Necklaces and Jewelry made in Hawaii! We dive for all of our Sunrise Shell and S...

Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)詳細

Flotsam & Co.(フロットサム&カンパニー)の詳細はこちらをご覧ください。

Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【South Shore Market(サウスショア・マーケット編)】
こんにちは、コージです。前回「Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【Ward Village Shops(ワード・ビレッジ・ショップス編)】」をお送りしました。今回は、South Sh...

Salvage Public(サルベージ・パブリック)

続いては、まことちゃんおススメのお店で「Salvage Public(サルベージ・パブリック)」です。

Salvage Public(サルベージ・パブリック)とは

Salvage Public(サルベージ・パブリック)は、South Shore Market(サウスショア・マーケット)にあるロコに大人気のアパレルブランドです。

2013年にカイムキで設立されたコンテンポラリーな雰囲気のブランドで、素材の良さ、着心地の良さを感じられるウェアが豊富です。

Salvage Public | Hawaiian Sportswear | Apparel Designed in Honolulu
Salvage Public is a Honolulu-based apparel brand for men and women. Producing specialty goods inspired by a surfing life...

Salvage Public(サルベージ・パブリック)詳細

Salvage Public(サルベージ・パブリック)の詳細はこちらをご覧ください。

Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【South Shore Market(サウスショア・マーケット編)】
こんにちは、コージです。前回「Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【Ward Village Shops(ワード・ビレッジ・ショップス編)】」をお送りしました。今回は、South Sh...

Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)

まことちゃんおススメのお店の2軒目は「Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)」です。

Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)とは

Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)は、ワード・センター内にあるセレクトショップです。

ファッションや雑貨、本などハワイの伝統と文化を伝える幅広いアイテムを取り揃えています。

店内にあるもの全てがメイド・イン・ハワイです。

番組で紹介されたのは、

帽子につける「フェザーハンド($185.00~$1,500.00)

小さな巻貝で作られる「オアフシェルのネックレス($200.00~$1,200.00)

ハンドスクリーンプリントの「キッチンタオル($11.95~$18.95)

手書きの「タオル($15.00)

植物学者「デイビッド・シェパード」がデザインする「デイビッド・シェパード・アロハウェア」の「アロハシャツ($120.00)

80年代の人気ブランド「ナケウ・アワイ」のリメイク版の「アロハシャツ($100.00)

Nā Mea Hawaiʻi
Nā Mea Hawai'i is devoted to showcasing the work of local artists and crafters from the Hawaiian Islands, in particular ...

Na Mea Hawaii(ナ・メア・ハワイ)詳細

店名 ナ・メア・ハワイ
英語表記 Na Mea Hawaii
住所 1200 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814
ワード・センター内
TEL (808) 596-8885
営業時間 日-木 10:00-18:00
金-土 10:00-19:00
休業日 無休(要確認)

Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)

続いてはゲストの「BOYS AND MEN(ボイメン)」の小林豊さんのご希望の美味しいもの巡りの1軒目「Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)」です。

Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)とは

Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)は、South Shore Market(サウスショア・マーケット)にあるカフェです。

2015年にカイルアで創業したオーガニック&ヘルシーなお店で、地元で採れた新鮮な食材を使用したフレッシュなジュースやスムージ、グレードAのアサイを使ったアサイボウルなどを提供されてます。

インスタ映えする店内のアートも人気です。

番組では定番メニューの「ナル・ボウル/24oz($11.75)」をいただきました。

そのほかにも、まことちゃんおススメの「ターキーサンド/ケールソース($9.95)」もご紹介。

Nalu Health Bar – home of Honolulu's award-winning, organic açaí bowl
Indulge in the award-winning açaí bowl by Nalu Health Bar & Cafe- winner of Honolulu BEST in 2023. Nalu offers freshly s...

Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)詳細

Nalu Health Bar & Café Ward(ナル・ヘルス・バー&カフェ ワード)の詳細はこちらをご覧ください。

Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【South Shore Market(サウスショア・マーケット編)】
こんにちは、コージです。前回「Ward Village(ワード・ビレッジ)内のお店を2017年10月時点で一度整理してみた【Ward Village Shops(ワード・ビレッジ・ショップス編)】」をお送りしました。今回は、South Sh...

Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)

2軒目は「Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)」です。

Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)とは

Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)は、2018年にワード地区の高級コンドミニアム「アナハ」の1Fにオープンの地産地消レストランです。

カカアコ・ソルトの「Moku Kitchen(モク・キッチン)」、コオリナやマウイ島にある「Monkeypod Kitchen(モンキーポッド・キッチン)」なども手掛ける、ハワイ・リージョナル・キュイジーヌの第一人者である「Peter Merrimam(ピーター・メリマン氏)」のお店です。

Merriman’s(メリマンズ)としては、ハワイ島・マウイ島・カウアイ島にもお店があります。

番組では、日替わりの「デイリースペシャル($39.00)」をいただきました。
※写真はイメージ

Merriman's Honolulu Restaurant

Merriman’s Honolulu(メリマンズ・ホノルル)詳細

店名 メリマンズ・ホノルル
英語表記 Merriman’s Honolulu
住所 1108 Auahi St #170, Honolulu, HI 96814
高級コンドミニアム「アナハ」1F
TEL (808) 369-2444
営業時間 11:00-21:00
休業日 無休(要確認)

Island Olive Oil Company Ward Centre(アイランド・オリーブオイル・カンパニー ワード・センター店)