こんにちは、コージです。
先日、BS12で「ハワイに恋して!」の第60回目「#60 行った気になれる! まるごとマウイ島1時間SP」の放送がありました。
今回は、オアフ島のサーシャさんと日本のまことちゃん、マウイ島の名物ガイドさんをリモートでつないでの放送で、マウイ島をバーチャルガイドでご紹介という内容でした。
ということで今回は、ハワイに恋して!「#60 行った気になれる! まるごとマウイ島1時間SP」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りします。
- Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)
- The Village Galleries Maui(ビレッジ・ギャラリー・マウイ)
- Choice Health Bar(チョイス・ヘルス・バー)
- Island Cream Co.(アイランド・クリーム)
- Maui Ku’ia Estate Chocolate(マウイ・クィア・エステート・チョコレート)
- ハレアカラ サンセット&スターゲージングツアー
- Maui Wine(マウイ・ワイン)
- Tasaka Guri Guri Shop(タサカ・グリグリ)
- Sam Sato’s Inc(サム・サトウズ)
- まことちゃんがお気に入りの味を再現「サイミン&BBQビーフ」
- 冬季限定 ホエールウォッチング
- まとめ
Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)
マウイ島の前に、オアフ島のサーシャさんから最新の「Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)」のご紹介です。
Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)とは
Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)は、2011年にカカアコ地区を、芸術的に美しくするために「POW! WOW! Hawaii」というアート・イベントがスタートし、地元はもちろんアメリカ本土や海外からもアーティストが参加して壁画を描いています。
複数年残る壁画もありますが、1年で次の新しい壁画に変わるものもあり、2020年もコロナ禍の寸前の2月に開催され、新たな壁画が登場しています。
番組では、人気の新作ウォール・アートの一部をご紹介されました。
Luke Dekneef(ルーク・デニーフ)
Shepard Fairey(ルーク・デニーフ)は、オアフ島出身のアーティストで、独学でアートを学び、小さなキャンバスから大きな壁画まで手掛けます。
今回、カカアコのソルト内に描かれた壁画は、壁画左下のQRコードを読み取ると3Dアニメーションが表示されるという「AR(拡張現実)技術」を取り入れたものになってます。
Cheyne Gallarde(シェーン・ガラード)
Cheyne Gallarde(シェーン・ガラード)は、ハワイ出身のイラストレーターでビンテージコミックのような画風が特徴。
MTV広告賞なども受賞する人気アーティストで、イラストレーターになる前は受賞歴もあるファッション写真家でドラッグクイーンだったそうです。
ホール・フーズ・マーケット・クイーン店とワード・エンターテインメント・センターの間の道にあります。
Jack Soren(ジャック・ソーレン)
Jack Soren(ジャック・ソーレン)は、POPな色使いが特徴のアーティストで、サーシャさんの同級生だそうです。
今回の作品は、映画「ブルーハワイ」をモチーフにしています。
こちらもホール・フーズ・マーケット・クイーン店とワード・エンターテインメント・センターの間の道にあります。
Simone Legno (Tokidoki)
Simone Legno (Tokidoki)は、イタリアのライフスタイルブランドの新作。
リーバイスなど多くの企業やブランドとコラボしています。
Kevin Lyons(ケヴィン・ライオンズ)
Kevin Lyons(ケヴィン・ライオンズ)は、ニューヨークを拠点に活躍するアーティストで、カカアコでもアロハ・モンスターが大人気のアーティストの新作です。
ナイキやコンバースなど世界中のブランドとコラボしています。
OG Slick (オージー・スリック)
OG Slick (オージー・スリック) は、STUSSYなどのファッションブランドやCDアルバムデザインなども手掛けるグラフィティ・アーティストの新作。
Kevin Lyons(ケヴィン・ライオンズ)の新作と同じ建物にあります。
Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)詳細
Kakaʻako Wall Art(カカアコ・ウォール・アート)の詳細はこちらをご覧ください。

The Village Galleries Maui(ビレッジ・ギャラリー・マウイ)
マウイの名物ガイド、山ピーさんがご紹介してくれた1か所目は、マウイ島西側のラハイナから「The Village Galleries Maui(ビレッジ・ギャラリー・マウイ)」です。
The Village Galleries Maui(ビレッジ・ギャラリー・マウイ)とは
The Village Galleries Maui(ビレッジ・ギャラリー・マウイ)は、知る人ぞ知る穴場のギャラリーです。
絵画以外にもアクセサリーや陶器などの雑貨も販売されていて、約80人のマウイ在住のアーティストの作品を扱っているそうです。
ラハイナのほかにカパルアにもお店があります。
The Village Galleries Maui(ビレッジ・ギャラリー・マウイ)詳細
店名 | ビレッジ・ギャラリー・マウイ |
英語表記 | The Village Galleries Maui |
住所 | 120 Dickenson St, Lahaina, HI 96761 |
TEL | (808) 268-3750 |
営業時間 | 予約制 ※来店時は要事前問い合わせ |
休業日 | (要確認) |
Choice Health Bar(チョイス・ヘルス・バー)
続いてもラハイナから「Choice Health Bar(チョイス・ヘルス・バー)」です。
Choice Health Bar(チョイス・ヘルス・バー)とは
Choice Health Bar(チョイス・ヘルス・バー)は、ラハイナでローカルに人気のオーガニックカフェです。
マウイ産のオーガニック食材を使用したヘルシーなメニューが豊富にあります。
ラハイナのほかにパイア、カアナパリにもお店があります。
番組でご紹介されたのは、一押しメニューのアサイーボウル「The O.G.($10.00)」
Choice Health Bar(チョイス・ヘルス・バー)詳細
店名 | チョイス・ヘルス・バー |
英語表記 | Choice Health Bar |
住所 | 1087 Limahana Pl, Lahaina, HI 96761 |
TEL | (808) 661-7711 |
営業時間 | 8:00-15:00 |
休業日 | 無休(要確認) |
Island Cream Co.(アイランド・クリーム)
続いてのご紹介は「Island Cream Co.(アイランド・クリーム)」です。
Island Cream Co.(アイランド・クリーム)とは
Island Cream Co.(アイランド・クリーム)は、ラハイナ・ゲートウェイ・モール内にあるアイスクリーム店です。
150種類もある豊富なフレーバーのアイスクリームのほか、自分で作れるシェイブアイスが人気です。
カップアイスは$5.75~
自分でかけれる全39種類のシロップ。
シェイブアイスMサイズは$6.00
Island Cream Co.(アイランド・クリーム)詳細
店名 | アイランド・クリーム |
英語表記 | Island Cream Co. |
住所 | 305 Keawe St #511, Lahaina, HI 96761 ラハイナ・ゲートウェイ・モール内 |
TEL | (808) 298-0916 |
営業時間 | 月-土 11:00-21:00 日 10:00-21:00 |
休業日 | 無休(要確認) |
Maui Ku’ia Estate Chocolate(マウイ・クィア・エステート・チョコレート)
続いてのご紹介は「Maui Ku’ia Estate Chocolate(マウイ・クィア・エステート・チョコレート)」です。
Maui Ku’ia Estate Chocolate(マウイ・クィア・エステート・チョコレート)とは
Maui Ku’ia Estate Chocolate(マウイ・クィア・エステート・チョコレート)は、ラハイナから少し北にあるチョコレート専門店です。
マウイ産カカオを使用し、製品化までマウイ島内で行われる上質なチョコレートが人気です。
お店の屋上ではテイスティングツアーもされてます。
箱に入ったチョコレートは、18個入り($22.00)です。

Maui Ku’ia Estate Chocolate(マウイ・クィア・エステート・チョコレート)詳細
店名 | マウイ・クィア・エステート・チョコレート |
英語表記 | Maui Ku’ia Estate Chocolate |
住所 | 78 Ulupono St Suite 1, Lahaina, HI 96761 |
TEL | (844) 844-5842 |
営業時間 | 月-土 9:00-15:30 |
休業日 | 日曜(要確認) |
ハレアカラ サンセット&スターゲージングツアー
続いてのご紹介は「ハレアカラ サンセット&スターゲージングツアー」です。
ハレアカラ サンセット&スターゲージングツアーとは
ハレアカラ サンセット&スターゲージングツアーは、山ピーさんの「マウイオールスターズ」が施行されているサンセットと星空観測のツアーです。
ガイドさんの運転で数か所のお店に立ち寄り、ハレアカラ国立公園へ入ると映画のロケにも使われれたクレーターを見学してサンセットを堪能。
暗くなったら、GPS望遠鏡などで肉眼では見えない星も観測できます。
ツアー料金は、大人12歳以上($198.00)です。
HPより予約可能です。
Maui Wine(マウイ・ワイン)
続いてのご紹介は「Maui Wine(マウイ・ワイン)」です。
Maui Wine(マウイ・ワイン)とは
Maui Wine(マウイ・ワイン)は、マウイ島唯一のワイナリーです。
ハワイ王家の別荘として使われていたコテージがテイスティングルームになっています。
こちらではパイナップルを発酵させて作ったワインが名物だそうで、フルーティーな味わいはサングリアのベースにもぴったりだそうです。
Maui Wine(マウイ・ワイン)詳細
店名 | マウイ・ワイン |
英語表記 | Maui Wine |
住所 | 14815 Piilani Hwy, Kula, HI 96790 |
TEL | (808) 878-6058 |
営業時間 | 水-日 11:00-17:00 ※HPより事前予約要 |
休業日 | 月・火曜(要確認) |
Tasaka Guri Guri Shop(タサカ・グリグリ)
続いてのご紹介は「Tasaka Guri Guri Shop(タサカ・グリグリ)」です。
Tasaka Guri Guri Shop(タサカ・グリグリ)とは
Tasaka Guri Guri Shop(タサカ・グリグリ)は、カフルイのマウイ・モール内にある老舗のアイスクリーム店です。
創業100年以上だそうで、アイスクリームとシャーベットの中間のような「グリグリ($1.40~)」が人気です。
味はストロベリーとパイナップルの2種類のみです。
Tasaka Guri Guri Shop(タサカ・グリグリ)詳細
店名 | タサカ・グリグリ |
英語表記 | Tasaka Guri Guri Shop |
住所 | 70 E Kaahumanu Ave #C13, Kahului, HI 96732 マウイモール内 |
TEL | (808) 871-4513 |
営業時間 | 月-土 10:00-16:00 |
休業日 | 日曜(要確認) |
Sam Sato’s Inc(サム・サトウズ)
続いてのご紹介は、まことちゃんおススメのお店で「Sam Sato’s(サム・サトウズ)」です。
Sam Sato’s(サム・サトウズ)とは
Sam Sato’s(サム・サトウズ)は、カフルイ空港近くのワイルクにあるレストランです。
朝食からランチまで、いつもローカルで賑わっているそうです。
つけ麺風にいただける「ドライサイミン/大盛($11.95)」と、サイミンのお供には「BBQスティック/ビーフ($2.75)」がおすすめだそうです。
Sam Sato’s(サム・サトウズ)詳細
店名 | サム・サトウズ |
英語表記 | Sam Sato’s |
住所 | 1750 Wili Pa Loop, Wailuku, HI 96793 |
TEL | (808) 244-7124 |
営業時間 | 月-土 7:00-14:00 |
休業日 | 日曜(要確認) |
まことちゃんがお気に入りの味を再現「サイミン&BBQビーフ」
引用 ハワイに恋して!「#60 行った気になれる! まるごとマウイ島1時間SP」からキャプチャー
お家に居ながらにしてハワイの味を堪能できるレシピをまことちゃんがご紹介する3回目。
今回は「サイミン」と「BBQビーフ」の味を再現します。
材料:サイミン(1人前)
・乾燥さくらエビ 10g
・長ネギ(青い部分) 1本分
・水 500cc
・かつおだし顆粒 4g
・塩 少々
・ウェイパー 少々
・中太縮れ麺 1玉
トッピング
・スパム
・錦糸卵
・なると
・長ネギなど
作り方
①さくらエビと長ネギの青い部分をカットしたものを鍋に入れ、油は使わず軽く焦がす程度に乾煎りする。
②水を入れて煮立たせて出汁をとる。
③出汁にかつおだし・塩・ウェイパーを入れ、もうひと煮立ちさせる。
④麺をゆでる
⑤どんぶりにスープを濾して入れ、麺を入れ、お好みの具材をトッピングをして完成。
材料:BBQビーフ(1人前)
・焼き肉用カルビ 6枚程度
BBQビーフのたれ(1人前)
・パイナップルジュース 100cc
・コーラ 100cc
・醤油 50cc
・おろしにんにく 少々
・おろししょうが 少々
・砂糖 小さじ1
・ケチャップ 少々
作り方
①たれの材料をボウルに入れ、カルビの水分を拭いて臭みをとってから漬け込む。(冷蔵庫で1時間程度)
②フライパンで焼く
冬季限定 ホエールウォッチング
最後のご紹介は「冬季限定 ホエールウォッチング」です。
冬季限定 ホエールウォッチングとは
冬季限定 ホエールウォッチングは、ラハイナで体験するホエールウォッチングです。
冬から春にかけて、毎年3,000頭ものザトウクジラが繁殖のためにマウイ島の海を訪れます。
ラハイナ沖は、ハワイで1番クジラが集まるそうです。
まとめ
以上、ハワイに恋して!「#60 行った気になれる! まるごとマウイ島1時間SP」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りしました。
次回は、12月20日(日)18:00~「#28 到着日から満喫ハワイ!トロリー活用術」の再放送です。
見逃している方は是非!
