こんにちは、コージです。
先日、ハワイに恋して「ハワイぷらぷら~拡大版~」が放送されました。
今回のハワイに恋しては、カパフル通りの魅力たっぷり街歩き!!でした。
ということで、ハワイに恋して「ハワイぷらぷら~拡大版~」で紹介されたお店をチェックをお送りしたいと思います。
Ben Franklin Crafts(ベン・フランクリン・クラフト)
マコトちゃんがまず1軒目に向かったのは、カイムキ地区の「Ben Franklin Crafts Kaimuki(ベン・フランクリン・クラフト)」です。
Ben Franklin Crafts Kaimuki(ベン・フランクリン・クラフト)とは
Ben Franklin Crafts Kaimuki(ベン・フランクリン・クラフト・カイムキ)は、カイムキ地区の「Market City Shopping Center(マーケットシティ・ショッピングセンター)」にある「クラフト用品専門店」です。
手芸用品やシーズンイベント用品、工作の材料などが揃っています。可愛いスタンプやシールなどの雑貨もあるのでお土産にも良いかも。
昨年放送された、NTVの「幸せ!ボンビーガール」の「森泉 DIY in HAWAII」でご紹介されました。
Ben Franklin Crafts(ベン・フランクリン・クラフト)詳細
Ben Franklin Crafts(ベン・フランクリン・クラフト)の詳細はこちらをご覧ください。
Ono Seafood(オノ・シーフード)
続いては、東MAXとマヤも合流してカパフル通りに入り「Ono Seafood(オノ・シーフード)」へ向かいます。
Ono Seafood(オノ・シーフード)とは
Ono Seafood(オノ・シーフード)は、ハワイ名物のひとつ「ポケ料理」が、多くのサイトやガイドブックで紹介されている人気のお店です。
店内には、日本語の説明も書いてあるので安心してオーダーできます。
ポケ丼のオーダーは、
アヒポケ(マグロ)は「しょう油・ハワイアン(海藻・ごま油)・みそ・スパイシー(マヨネーズ・トビコ)・わさび」からフレーバーを選びます。
タコポケは「しょう油・ハワイアン(海藻・ごま油)・みそ」から選びます。
ご飯を、白米またはブラウンライスから選びます。
どちらか1種類の場合は、普通サイズ($8.50)・特大サイズ($10.50)、2種類ともなら(+$0.50)です。(お水orジュース付)
ポケ丼はもちろん、おかずの販売もされてます。
こちらのお店では「マグロとタコのポケボウル($9)」を召し上がりました。
Ono Seafood(オノ・シーフード)詳細
店名 | オノ・シーフード |
英語表記 | Ono Seafood |
住所 | 747 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 732-4806 |
営業時間 | 火-土 9:00-16:00 |
休業日 | 日曜・月曜(要確認) |
Dyezigns Swimwear(ダイザイン・スイムウェア)
続いて訪れたのは、「Dyezigns Swimwear(ダイザイン・スイムウェア)」です。
Dyezigns Swimwear(ダイザイン・スイムウェア)とは
Dyezigns Swimwear(ダイザイン・スイムウェア)は、レディースの水着を中心に販売されているショップです。
こちらで販売されている水着は、かつては魚網として使用されていたものを、エコフリー(リサイクルした素材を使用)で作られており、すべての工程をオアフ島で行っているそうです。
あえて小さくカットされたデザイン「ホノルルボトムズ」の水着が揃います。
Dyezigns Swimwear(ダイザイン・スイムウェア)詳細
店名 | ダイザイン・スイムウェア |
英語表記 | Dyezigns Swimwear |
住所 | 945 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 798-4174 |
営業時間 | 10:00-18:30 |
休業日 | 月曜(要確認) |
Kaimana Farm Cafe(カイマナ・ファーム・カフェ)
続いて訪れたのは、マヤおススメのお店「Kaimana Farm Cafe(カイマナ・ファーム・カフェ)」です。
Kaimana Farm Cafe(カイマナ・ファーム・カフェ)とは
Kaimana Farm Cafe(カイマナ・ファーム・カフェ)は、オーガニックな食事を提供する、健康志向のレストランです。地元で健康を意識する人や、日本人観光客にも大人気のお店です。
朝食からランチ、ティータイムまで、地元の農園から仕入れた野菜や果物をふんだんに使用したメニューが揃います。
大きな黒板とウッドのテーブルがおしゃれな店内。
こちらのお店では「マッチャラテ($4.30)」「ユズアイスティー($3.90)」「カイマナ・パワーベントー($12.90)」などを召し上がりました。

Kaimana Farm Cafe(カイマナ・ファーム・カフェ)詳細
店名 | カイマナ・ファーム・カフェ |
英語表記 | Kaimana Farm Cafe |
住所 | 845 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 737-2840 |
営業時間 | 8:00-16:00 |
休業日 | 火曜(要確認) |
bamboo sky(バンブー・スカイ)
続いて向かったのは、「bamboo sky(バンブー・スカイ)」です。
※閉店しました。
bamboo sky(バンブー・スカイ)とは
bamboo sky(バンブー・スカイ)は、ローカルに人気のセレクトショップです。以前は、ワードビレッジやワイキキにもお店がありましたが、現在はカパフル通りのお店のみになってます。
外観は古めの洋服屋さんと思いきや、店内は真っ白でオシャレな空間になってます。
カジュアルなアイテムから、リゾートドレスやローカルアーティストがデザインしたアクセサリーなど、少し大人なアイテムも揃います。
bamboo sky(バンブー・スカイ)詳細
店名 | バンブー・スカイ |
英語表記 | bamboo sky |
住所 | 1016 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 591-8003 |
営業時間 | 月-土 10:00-18:00 / 日 10:00-15:00 |
休業日 | 無休(yelpでは無休、番組では火曜となってるので要確認) |
Leonard’s Bakery(レナーズ・ベーカリー)
続いて訪れたのは、マラサダの超有名店「Leonard’s Bakery(レナーズ・ベーカリー)」です。
Leonard’s Bakery(レナーズ・ベーカリー)とは
Leonard’s Bakery(レナーズ・ベーカリー)は、1952年創業のハワイの老舗ベーカリーです。
元はポルトガルのお菓子だった「マラサダ」をハワイで初めて販売したお店だそうです。今や観光客にも定番のスイーツになってます。多い時には1日に1万個売れるそうです。
こちらのお店のマラサダは、注文を受けてから揚げるので、レジで注文後にレシートの番号が呼ばれるまで待ちます。
「オリジナルマラサダ($1.15)」の他にも、カスタード・チョコレート・ココナッツなどのクリームが中に入った「マラサダパフ($1.50)」やケーキやパイなどのメニューもあります。
Leonard’s Bakery(レナーズ・ベーカリー)詳細
店名 | レナーズ・ベーカリー |
英語表記 | Leonard’s Bakery |
住所 | 933 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96816 |
TEL | (808) 737-5591 |
営業時間 | 5:30-19:00 |
休業日 | 無休(要確認) |
Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)
最後に訪れたのは、ロコに人気のスポーツバー「Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)」です。
Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)とは
Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)は、ハワイのB級グルメで人気のスポーツバーです。アラモアナに本店があります。
「ハレアイナ賞2017」では、家庭料理部門「金賞」の他、バー・フ-ド部門でも「金賞」を獲得してる名店です。
「料理はファイミリーサイズで提供する」というコンセプトで、すべての料理が凄いボリュームです。
こちらのお店では、代表メニューの「フライド・アイランド・ポークチョップ($22.00)」や「特製チャーハン($12.50)」「ガーリック・ポテトフライ($9.50)」「骨付きカルビ(時価)」などを召し上がりました。

Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)詳細
Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)の詳細は、こちらをご覧ください。
以上、ハワイに恋して「ハワイぷらぷら~拡大版~」で紹介されたお店をチェックしてみました。
スイーツあり、ファッションあり、オーガニックあり、ガッツリ系あり・・・
何でも揃う「カパフル通り」の特集でした。
ハワイに行かれる際は是非訪れてみてください。