こんにちは、コージです。
前回、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(レンタカーとカフェ・カイラ編)をお送りしました。

6日目はアラモアナ辺りをぶらぶらして過ごし、7日目は動物園「Honolulu Zoo(ホノルル動物園)」へ行きました。
ということで今回は、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(ホノルルZOO編)をお送りします。
アストン・ワイキキ・バニアンで停電
Honolulu Zoo(ホノルル動物園)へ行く前に用意をしていると突然、TVやエアコンなど電気がストップしました。
ブレーカーが飛んだのかと思い、部屋に入ってスグのブレーカーボックスを開けてみるも直らず。
しばらくすると部屋の電話が鳴り、フロントから「ホテルが停電です」とのこと。
とりあえずブレーカーが原因ではないので安心してホテルからクヒオ・アベニューに出ると、ホテル前の交差点も停電してたようで警官の方が交通整理してました。(すぐに復旧しました)
Honolulu Zoo(ホノルル動物園)は、アストン・ワイキキ・バニアンから歩いてすぐ
交通整理を横目で見ながら、クヒオ・アベニューをカピオラニ公園方面へ歩き、公園に突き当たったらビーチの方へ。
公園前にある「Queen Kapiolani Hotel(クイーン・カピオラニ・ホテル)」が改装中になってました。
夏ごろには完成予定のようです。
と言っている間に、Honolulu Zoo(ホノルル動物園)に到着しました。
Honolulu Zoo(ホノルル動物園)
Honolulu Zoo(ホノルル動物園)は、カピオラニ公園内にあり東京ドーム約3.6個分の広さがあり、キリンやゾウ、ライオンなどから爬虫類、鳥類など約220種類が飼育されています。
入園料は、大人/13歳以上($19.00)、子供/3歳-12歳($11.00)、子供/2歳以下(Free)となっていて、KAISEI君は2歳以下なので無料です。
以前に当サイトで調べた時(2017年9月)よりも$5.00ぐらい値上がりしてるかも・・・
入園料を支払い園内へ。
とりあえずMAP片手に反時計回りで行ってみます。
サル?のエリアです。
大きなゾウガメ。
以外に興味を示したのが爬虫類&両生類ゾーン。
ゾウさん
道端に孔雀もいます。
シマウマを見ながらKAISEI君はミルクタイム。
遠くにキリンが・・・
ライオンも遠くに寝そべってますが、KAISEI君は飽きてきました。
最後に「Keiki Zoo(子供動物園)」に
動物に触れたりトンネルがあったりするのですが、KAISEI君には少し早いかも・・・
大きな牛を前にして泣き出します。(爬虫類コーナー以来、まともにリアクションしました)
とりあえず記念撮影は忘れずに・・・
外に出る前にお土産物屋さんを物色してホテルに帰りました。
KAISEI君は、ホテルに帰ってぐっすりお昼寝です・・・
Honolulu Zoo(ホノルル動物園) 詳細
店名 | ホノルル動物園 |
英語表記 | Honolulu Zoo |
住所 | 151 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815 |
TEL | (808) 971-7171 |
営業時間 | 9:00-16:30 Keiki Zoo(子供動物園)は16:00まで |
休業日 | クリスマス(要確認) |
まとめ
以上、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(ホノルルZOO編)をお送りしました。
晴れてたら赤ちゃんには厳しいかも・・・今回訪れた日は曇っていたので、ある意味助かりました。
Keiki Zoo(子供動物園)だけでも楽しめますよ。
次回は、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(その他食事編)をお送りします。