スポンサーリンク

赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(KCCファーマーズマーケット編)

こんにちは、コージです。

前回、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(レナーズ・オノシーフード編)をお送りしました。

赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(レナーズ・オノシーフード編)
こんにちは、コージです。 前回、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(ワイキキ・バニアン ホテルの設備編)をお送りしました。 ハワイ到着2日目はワイキキ内でゆっくり過ごし、3日目は朝からレナーズ・オノシーフードまで徒歩で行きました。 という...

4日目は土曜日だったので、朝からKCCファーマーズマーケットへ行きました。

ということで今回は、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(KCCファーマーズマーケット編)をお送りします。

スポンサーリンク

KCCファーマーズマーケット

THE BUSの2番

KCCファーマーズマーケットへは、THE BUSを利用しました。

Waikiki Banyan(ワイキキ・バニアン)からクヒオ・アベニューへ出て、パオカラニ・アベニューとの交差点のバス停「Kuhio Ave + Paoakalani Ave」(ダイヤモンドヘッド方面行)から、THE BUSの2番(WAIKIKI-KCC行き)に乗ります。

KCCの後にカハラ・モールにも寄るつもりなので、ドライバーさんに「1DAYパス($5.00)」と告げます。

2017年10月からTHE BUSのトランスファーチケットが廃止となり1DAYパスが登場しています。

2017年9月30日で「TheBus(ザ・バス)」のトランスファーチケットが廃止になるそうです。
こんにちは、コージです。 昨日、ハワイに恋して2「#9 カイルア」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りしました。 その時に、カイルアまでの行き方を紹介するために、オアフ島の公営バス「TheBus(ザ・バス)」のHPを見ると「トランスファ...

1DAY PASS

約10分ほどで、KCCファーマーズマーケットに到着です。

KCCファーマーズマーケット

KCCファーマーズマーケット

とりあえず中をひと通り見て回り、目星をつけたお店に行きます。

Two Hot Tomatoes(トゥー・ホット・トマト)のフライドグリーントマト

フライドグリ-ントマト

まず最初は、Two Hot Tomatoes(トゥー・ホット・トマト)の「フライドグリーントマト($8.00)」です。

ハワイ産のグリートマトはサクッとした歯ごたえで、軽く塩がかかってます。

ワサビレモンソースとバジルライムソースもさっぱりしていて美味です。

フライドグリ-ントマト

PacifiKool Ginger Drinks(パシフィクール・ジンジャー・ドリンク)のアイランド・ジンジャーエール

PacifiKool Ginger Drinks(パシフィクール・ジンジャー・ドリンク)のアイランド・ジンジャーエール

続いては、PacifiKool Ginger Drinks(パシフィクール・ジンジャー・ドリンク)の「アイランド・ジンジャーエール($3.00)」です。

ショウガが効いていてとっても爽快な味です。

PacifiKool Ginger Drinks(パシフィクール・ジンジャー・ドリンク)のアイランド・ジンジャーエール

Kukui Sausage co.(ククイ・ソーセージ)のポルチュギーズソーセージ

Kukui Sausage co.(ククイ・ソーセージ)のポルチュギーズソーセージ

続いては、Kukui Sausage co.(ククイ・ソーセージ)の「ポルチュギーズソーセージ($4.00/スティック)」です。

ホットドッグにするか悩みましたが、後もあるのでここはグッと我慢してスティックで。

焼き立てのソーセージはパリッとして、程良くスパイシーでジューシーでした。

Kukui Sausage co.(ククイ・ソーセージ)のポルチュギーズソーセージ

The Pig & The Lady(ザ ・ピッグ&ザ・レディ)のビーフ・フォー

The Pig & The Lady(ザ ・ピッグ&ザ・レディ)のビーフ・フォー

ラストは、The Pig & The Lady(ザ ・ピッグ&ザ・レディ)の「ビーフ・フォー($14.00)」です。

The Pig & The Lady(ザ ・ピッグ&ザ・レディ)のビーフ・フォー

お肉もたっぷり入っていて、出汁がとっても美味しいです。

The Pig & The Lady(ザ ・ピッグ&ザ・レディ)のビーフ・フォー

The Pig & The Lady(ザ ・ピッグ&ザ・レディ)の詳細はこちらをご覧ください。

「ハレアイナ賞2017」オアフ島のベスト・レストラン部門のお店をチェック
こんにちは、コージです。 先日「ハレアイナ賞2017」ニューレストラン部門のお店をチェック をお送りしました。 第2回目は「ハレアイナ賞2017」オアフ島のベスト・レストラン部門のお店をチェックです。 The Pig & The Lady(...

KCCファーマーズマーケット詳細

毎週土曜日に開催される「The KCC Saturday Farmers’ Market」の出店などの詳細は

Hawaii Farm Bureau - Hawaii's voice of agriculture
Hawaii Farm Bureau, serving as Hawaii's voice of agriculture, protects, advocates, & advances the social, economic & educational interest of our community.

毎週火曜日の夜に開催される「The KCC Tuesday Night Market」の出店などの詳細は

Hawaii Farm Bureau - Hawaii's voice of agriculture
Hawaii Farm Bureau, serving as Hawaii's voice of agriculture, protects, advocates, & advances the social, economic & educational interest of our community.
店名KCCファーマーズマーケット
英語表記The KCC Saturday Farmers’ Market
The KCC Tuesday Night Market
住所4303 Diamond Head Rd Honolulu, HI 96816
(Kapiolani Community College Parking Lot C)
TEL(808) 848-2074
営業時間毎週土曜日 7:30-11:00
毎週火曜日 16:00-19:00

KCCからカハラ・モールへ

お腹が一杯になったので、再びTHE BUSに乗ってカハラ・モールへ向かいます。

Diamond Head Rd + Opp Kapiolani Comm」のバス停から24番(23番でもOK)に乗ります。

KCCからカハラ・モールへ

約10分ぐらいで「カハラ・モール」に到着です。

KCCからカハラ・モールへ

ひと通りお店を見て回り、ホール・フーズでお土産を購入してホテルへ帰ります。

帰りはマクドナルド前のバス停「Kilauea Ave + Pahoa Ave」から22番(23番でもOK)に乗ります。

KCCからカハラ・モールへ

約20分ぐらいでワイキキ・バニアン近くの「Kuhio Ave + Paoakalani Ave」のバス停に到着しました。

まとめ

以上、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(KCCファーマーズマーケット編)をお送りしました。

KCCファーマーズマーケットには、他にもいろいろお店があり、お土産にも良さそうなハチミツやコーヒー、プレートランチ、ネットでもよく紹介されているアワビのお店なども・・・

詳細の所にリンクを貼っている公式ページには、次回開催のお店の詳細(英語のみ)やMAPなども出てます。

今回、THE BUSを利用しましたが、以前にご紹介したアプリ「DaBUS2」が結構役立ちました。

2017年9月30日で「TheBus(ザ・バス)」のトランスファーチケットが廃止になるそうです。
こんにちは、コージです。 昨日、ハワイに恋して2「#9 カイルア」で紹介されたお店と情報をチェックをお送りしました。 その時に、カイルアまでの行き方を紹介するために、オアフ島の公営バス「TheBus(ザ・バス)」のHPを見ると「トランスファ...

次回は、赤ちゃん連れでハワイ家族旅行2018(レンタカーとカフェ・カイラ編)をお送りします。

タイトルとURLをコピーしました