スポンサーリンク

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017を調べてみた

こんにちは、コージです。

昨年「ホノルルマラソン2016を調べてみた」という記事を書きました。

ホノルルマラソン2016を調べてみた
こんにちは、コージです。皆さんは、フルマラソンに興味ありますか? 僕は、若いころからずっと興味ありました。一度は42.195kmを完走してみたいなぁと思い続けています。そして、どうせなら大きな青空の下、ホノルルの街中を走る「ホノルルマラソン...

その時に、全く気付かなかったのですが、ホノルルハーフマラソンというのもあるそうです。

ということで今回は、「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017を調べてみた」をお送りします。

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017を調べてみた
引用 ホノルルハーフマラソン・ハパルア公式サイト

スポンサーリンク

ホノルルハーフマラソン・ハパルアとは

ホノルルハーフマラソン・ハパルアは、2012年に初めて開催されました。「ハパルア」とはハワイ語で「半分」という意味だそうです。

毎年12月に行われる「ホノルルマラソン」の主なコースの半分(21.0975km)を走るので、初心者でも気軽に参加できます。

ホノルルマラソン同様、時間制限はありません。およそ2時間ほどで完走できるようです。

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017 大会概要

開催日時 2017年4月9日(日)午前6時スタート
(車椅子競技部門は午前5時30分スタート)
競技種目 ハーフマラソン 21.0975km
ハーフマラソン車椅子競技部門 21.0975km
参加資格 大会当日の年齢が7才以上の方。ただし20才未満の方は、同意書に保護者の署名が必要。
※7~14歳のお子様が参加される場合、コース上では保護者の方が常に一緒に行動すること。
公式サイト ホノルルハーフマラソン・ハパルア公式サイト

エントリーは上記サイトよりオンラインエントリーができます。

※「ホノルルマラソンID」を持っている方は「ホノルルマラソンIDマイページ」からログインしてからエントリーすると、登録済みのお名前、ご住所、連絡先等のデータを再度入力する事無く、エントリー手続きを行う事ができます。

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017のコース

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017のコース
引用 ホノルルハーフマラソン・ハパルア公式サイト

ワイキキのデューク・カハナモク像前から西側に向かってスタート。アラモアナ・センターの前を通り、ダウンタウンを周回して折り返し、再びワイキキを通り、ダイヤモンドヘッドを時計回りに周回し、カピオラニ公園でフィニッシュします。

※上記画像は2016年のコースです。
※コースは変更される場合がありますので予めご了承ください。

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017の参加料金

ホノルルマラソンでもそうでしたが、、参加料金は受付時期により変わります。

また、JAL便を利用の場合は、通常より2,000円安くなります。

日本での受付の場合、

第1期 2016年10月14日(金)~
2017年1月13日(金)
一般:13,000円
JAL便利用:11,000円
第2期 2017年1月14日(土)~
2017年3月24日(金)
一般:16,000円
JAL便利用:14,000円

ホノルル現地での受付(最終)の場合、

場所:ハワイ・コンベンションセンター 4F 会議室

現地 2017年4月7日(金)
16:00-20:00(予定)
2017年4月8日(土)
9:00-16:00(予定)
US$180

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017 記念品

ホノルルハーフマラソン・ハパルア 記念品
引用 ハワイ ネオプラザさま

参加記念品として、参加記念Tシャツと参加記念バッグ

完走された方全員に、完走メダル、デジタル完走証がもらえます。Tシャツは大会当日にフィニッシュエリアで受け取り。デジタル完走証は大会終了後に、現地オフィシャルサイトより完走証をダウンロードとなります。

まとめ

以上「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017を調べてみた」をお送りしました。

フルマラソンはちょっと・・・という方でも、ハーフマラソンなら気軽に参加できるかもしれません。

興味のある方は是非!

タイトルとURLをコピーしました